トップページ

注:2012年現在

登山口 五合目の標高 歩行距離
富士宮口 2400m 登り下り同じ道で5km
河口湖口 2305m 登り7.5km 下り7.6km
須走口 2000m 登り7.8km 下り6.2km
御殿場口 1440m 登り11.0km 下り8.5km
吉田口:標高860mの北口本宮富士浅間神社”0合目”からの登山道。歩行距離は18km?
お鉢巡り:富士山頂の火口を一周。一周約3km。
宝永火口コース:富士山最後の噴火口、宝永火口を通るコース。

一般的な富士登山道は、四大登山口と言われる「富士宮口」・「河口湖口」・「須走口」・「御殿場口」の四つの登山道がある。それぞれ五合目まで車で登ることができ、五合目から山頂までは登山道を徒歩で登る。登山口によって五合目の標高と山頂までの登山距離に差があり、どの登山口から登るかによって登山時間と疲労度にも大きな差が出る。登山道の各合目には大抵山荘が1軒〜数軒あり、飲食物の販売・金剛杖の焼印・有料トイレ・仮眠所などがある。ただし、四大登山口のうち極端に登山客が少ない御殿場口は、山荘が廃業もしくは休業している場所が多いので注意が必要。

* 「吉田口」と「河口湖口」について *

登山道は五合目から始まる四大登山口の他に、「吉田口」という標高860mから始まる登山道(聖徳太子も登ったという大昔からある登山道)がある。河口湖口五合目吉田口よりも後に造られ、登山道が六合目から吉田口と合流するため、河口湖口五合目から登山を始めても標識や山荘には「吉田口」と表記されている場合が多い。パンフレットやweb上でも、河口湖口五合目からの登山ルートを「吉田口ルート」・「吉田口登山道」などと表記されている場合が多く、少々紛らわしい。なのでこのHPでは、河口湖口五合目からの登山に関しては「河口湖口」と表記を統一。

ちなみに「河口湖口五合目」の正式名称は「富士スバルライン五合目」。有料道路の富士スバルラインが開通して出来た五合目なのでその名前が付いたらしいが、一般的には「河口湖五合目」と言われている。

河口湖口はちょっとばかりややこしい。